2021年2月27日土曜日

意味のないミーティングにしないためにしたこと










ミーティング、好きですか?

ぼくは嫌いです(笑)


「これってなんのためにやってんの?」

っていうミーティングばかりで、やる気も出ないです。


もちろんそんなミーティングばかりじゃないと思いますが、

上の人からすれば「もっと真剣に取り組んでくれ!寝るな!」とか

下からすれば「つまらんし、上の人で話してるだけじゃん。よくわからんし」

みたいになってる人も多くて、全然かみあわないんですよね。


コロナ禍でミーティングに必要性も見直されたと思いますが改めて

ぼくの実体験と改善策をお伝えしますね!




まずミーティングあるある



ミーティングで寝る


どこかの国会でも話題になりましたね。

寝る原因には2つあって「寝不足」「つまらないから」です。


「寝不足」に関しては自己管理の問題なの先輩が指導してください。


「つまらないから」の場合、話し手や進行役に問題があります。

話を振ってあげたり、前もって意見しやすい空気を作っておく事がすごく大切。

声色も重要なので明るいトーンで話していくだけでもいい空気を作りやすいです!


うち場合、別名「葬式」と言われるくらい暗くて無言がつづく地獄のような時間でした(笑)




やらされてる感


ミーティングで決まったことでも参加せず、決められたものってやりたくないんです。

学生時代に親に「勉強しなさい!」とか言われてもやりたくなかったですよね。

大人になっても一緒ですよ。

やりたいこと、興味あることなら別なんですけどね。。。





じゃぁどうするか。


当時、僕たちが出した答えは

「オーナーをミーティングに参加させない」です。


オーナーがいるとどうしてもオーナーの意見に流されちゃうんですよ。

周りも少なからず萎縮して意見も出にくい。

結果オーナーの思う通りになっちゃう。

オーナーが気さくなタイプなら言いやすいでしょうが。。。



ミーティングの流れはこうです


  1. 事前に議題をもらう
  2. 自分たちで内容、目標、取り組みを考える
  3. オーナーに報告
  4. あとはやるだけ!

という感じ。


オーナーが抜けるだけで場の空気ってすごく柔らかくなるし

(オーナーさんごめんなさい、人によります)

こころなしかみんなリラックスしてるので意見が言いやすい。

意見が言えるということは参加してるので決め事に責任感が生じます。


これでやっと当事者になれるって感じですね!


ここでさらに目標を達成するためにやったことは

「チームを組むこと」


3チーム作って競い合うんです。

少なからず数字を意識するし、ゲーム感覚で楽しくできるんです。


結果、目標をクリアしたので

それ以降オーナーはミーティングにでなくなりました。

ちなみに勝ったチームはオーナーからご褒美がもらえます(笑)


僕たちはこれでかなり成績が上がりました!


やっぱり参加して当事者になること、あとは楽しむこと。

これが大事!


楽しくないことなんて誰もやりたくないです。


でも間違っちゃいけないのは

参加する意思を持つことです。

「どうせ下っ端は関係ないし言われたことをやるだけ」

なんて思ってるなら先輩に言ってミーティングなんか出ない方がいいです。


お互いいいことないですもんね。


最後は厳しくなりましたけど、ちゃんと意味のある時間にしましょうね!



では!


2021年2月26日金曜日

ひとり美容室にホットペッパーは必要なのか

みなさん、ホットペッパー知ってますよね!

もはや知らない人はいないであろう認知度を誇るサービスです。


とくに飲食、美容業界にとつもない影響力をもっているので

ぼくみたいに新しくお店をオープンする際に

集客の一つとしてまず候補にあがるのがホットペッパーです。


今回はひとり美容室オーナーのぼくが考える

「ホットペッパーのメリット、デメリット」をお伝えします!












最終的にぼくが「ホットペッパーを採用したのか」も後半に発表するので

ぜひ最後まで読んでください^^


では早速いきましょう!


メリット

  1. バツグンの集客力
  2. HPを作らなくていい
  3. ネット予約機能がついてくる
  4. レジ機能
  5. 分析管理できる
  6. メッセージ機能が豊富

デメリット

  1. 月額料金がかかる
  2. サロンページの更新が必須
  3. 割引が必須
  4. どんな人が来るかわからない
  5. リピートしにくい
  6. グレードの低いプランは埋もれる
  7. 営業電話が増える


です!



メリットから順番にいきます


1、バツグンの集客力

さすがのひと言です!

どこの美容室を検索してもいちばん上に出るのはホットペッパーのページなんですよね。

「〇〇市 美容室」で検索しても〇〇市のホットペッパー出てきます。

さらに、美容室一覧ページの1ページ目の掲載されるサロンはとくに見られます!

つまり予約される可能性も高いということです。

集客を求める場合は1、2ページ以内に掲載されるのが理想ですね!


2、HPをつくらなくていい

もはやオフィシャルHPより上に出てきてしまうので

機能に不満がなければホットペッパーをHP代わりにできてしまいます!

ブログや口コミなどを充実させると見られる可能性も上がるのでおすすめです!


3、ネット予約機能がついている

これも便利で今の時代必須の機能ですね!

契約するとこれもついてきます!

機能もすごく使いやすいので十分です。

あと、合わせて予約表にもなるので電話やLINE、インスタでとった予約も入力できて

外でも確認できるので重宝します!


4、レジ機能

レジって意外と高いんですよね。

ぼくもびっくりしました!これもついてきます。

でも前サロンではサロンポスを使ってたので機能は分からないですが

これも十分でしょう!


5、分析管理できる

これ、めちゃくちゃ便利です!

見かたはちょっと勉強する必要があるかもですけど

どれくらい見られてるか、そこからどれくらい予約に繋がってるか

どのヘアスタイルが見られてるか、などなどたくさんの情報が

数字で出てきます。

ヘアスタイルの閲覧数は密かに各スタイリストで意識してたと思います(笑)


6、メッセージ機能が豊富

ホットペッパーからのお客様にはメッセージが送れます!

単発でも遅れるし、前回来店から1ヶ月後に送るなどの条件もつけられます!

一つだけ注意なのがお客様から返信出来ないので、やりとりが必要な場合は

電話やメールでやり取りした方がいいです!




続いてデメリット


1、月額料金がかかる

当たり前ですが有料サービスです。

もはや固定費なので家賃に上乗せされてるようなもんです。

集客力もありますが、月学料金分はタダ働きみたいな感じなので

とくにひとり美容室はけっこう圧迫されます。

料金は非公開になってますので書かないでおきますが

地方の1番いいプランで「え!そんなにすんの!?」って思ったのは覚えてます(笑)


2、サロンページの更新が必須

ぼく、ホットペッパー係だったのでよく分かるんですけど

これめちゃくちゃめんどくさいです(笑)

更新内容は

ブログ、口コミ、クーポン、ヘアスタイル、スタイリストページ、特集、こだわり etc...

多いですねー

大きいサロンならローテーションすればだいぶ楽ですが

更新されないサロンは見られることも少ないので活かしきれません。

口コミは2年で消える仕組みだったと思うので注意してくださいね!

ぼくはもうやりたくないです(笑)


3、割引が必須

ホットペッパーといえばクーポンです!

これは割引が必須なんです。クーポンなので!

月額料金を早くペイしたいのにさらに割引しないといけない。ツラい

なので、最初から高く設定してるサロンもありますね。


4、どんな人が来るかわからない

最強の認知度を誇るので色んな人が来ます。

売り上げになるのでいいんですけど、ブランディングしたいサロンには微妙です。

そこを大事にしたいサロンは紹介やハントに力を入れた方がいいです。

ヘアカタログや打ち出し方でサロンのペルソナを意識するのはアリです!

それでも違う人は来ちゃいますけどね。


5、リピートしにくい

クーポンサイトあるあるですね。

割引目的で使ってる人も多いので通常料金になると来なくなる人も多いです。

対策としては2、3回目クーポンを作ったり、自社予約システムに誘導できると

強いです!

もちろん本当にいい美容室を探している方もいるので誠心誠意ベストをつくすことが

いちばんたいせつです!


6、グレードの低いプランは埋もれる

利用者が多いからこそなんですが、埋もれます。

ぼくのいるエリアは市内で64件が登録されていました。

ページで言うと4ページです。

表示はグレードの高い順になるので低いプランは最後の方になります。

64件全部見る人も少ないし、低グレードは機能も制限されてアピールもしにくいです。

なのでサロン名で検索される動線を作ったり、

カテゴリーで見つけてもらいやすく対策しましょう!


7、営業電話が増える

めちゃくちゃ鬱陶しいです(営業さんすみません)

とくにひとりでは手を止めることになるので良いことなしです。

お客様に待ってもらって出た電話が営業電話だった日にはイライラがマックスです(笑)

まぁ営業さんにとっても営業先を探すいいツールなのかもしれませんね。



いやー、思ったより長くなりました。


ホットペッパー、いいとこもわるいところもあります!

ちなみにぼくはやってないです。


既にそこそこ顧客さんがいること、ひとり営業で予約が取りにくくなること、

今来ていただいているお客様を大切にしたいこと、などなど


ぼくの想いを優先しました。


オープンして半年を過ぎましたが、

ありがたいことに何の問題もないです。


ぼくの場合は前サロンの恩恵が大きいので感謝しかないですが。


たいせつなのは自分がどうしたいか、どうしてあげたいか

です!


独立するなら生涯お世話になれるように

自分の気持ちをカタチにしていきましょう!


では!

2021年2月24日水曜日

フルーティーなコーヒーってなに?

先週から

エチオピアの浅煎り、ブラジルの中深煎り、メキシコのデカフェ深煎り

が入荷しております!











でも実はあんまり浅煎りって飲んだことないんですよ。

「苦味こそコーヒー!」みたいなに思ってた人なので。

そういうひといますよね?きっといますよね??


で、エチオピアの浅煎りの味を説明してもらったら

「熟したフルーツ、ピーチティーのような味わい」

なんだそうです。


「え、苦味はどこいった!?」ですよね!

コーヒーって苦いんですよ?フルーツみたいってなんや!

というのが素直な感想でした(すみません)


半信半疑で袋を開けたら、、、、



「めっちゃフルーツやん、、、、、!!!」


コーヒーをお茶のように飲み出して10年くらいになるんですけど

こんなの初めてでした。


味ももちろんちょっとフルーティーでスッとした感じ。

「こんなに違うのか、、おもろ」でした!

浅煎りは飲まず嫌いやったんかな?


それから浅煎りや酸味のイメージもちょっと変わったし、

苦目が好きだったので挽き具合もちょっと細かめにしてたんですけど

最近はは中挽きぐらいにしてみたり。


なんかコーヒーの楽しみ方が増えたなーと思います!


あ、中深煎りもめちゃくちゃうまいです笑


あー楽しいな、コーヒー。。



ちなみにドリップコーヒーで一番美味しい抽出方法は

ネルドリップらしいので興味ある方はぜひ!


これ、ぼくも使ってて

見た目も使い勝手もいいです!




では!

2021年2月21日日曜日

キャンプに家族を巻き込もう!

 前回ソロキャンの準備してますと言っておいてなんですが

本当にやりたい趣味は「家族を巻き込んだ方がいい」ってお話です!











巻き込むメリットはこちら!


  1. 趣味を共有できる
  2. 家族イベントにできる
  3. ギアを買いやすい


です!



1、趣味を共有できる

巻き込むので当たり前ですが、共有できることが最大のメリットです!


別々の趣味って、別々の時間を過ごさないとできないですよね?

うちには2歳のおちびさんもいるのでどっちかは見てないといけないし。

となれば、どちらかに絶対負担がかかるんですよ。やりたいことできない負担です。


じゃぁ、趣味を共有出来ていれば3人で一緒にやればいいだけです!

テント設営中は奥さんにこども見てもらって、料理作ってる時はぼくが子供と遊ぶ

みたいなかんじです!


ストレスなくキャンプが楽しめますね!

子供が小さい時こそ、家族の時間をたいせつにしたいですね!




2、家族イベントになる

キャンプって日常じゃなく非日常の出来事ですよね。

つまりイベントです!

旅行とかライブとかと同じイベントなんです。

そんなイベントが趣味になってるってすごいことですよね!

めちゃくちゃ素敵!


しかも「参加型」です!

参加型イベントって「ただ何かを見にいく」より何倍もの価値があります!

家族一緒になにかを「体験する」って心に残りやすいし、発見や成長があります!

子どもも大きくなれば友達と遊ぶ方が増えるし、こういった機会はホントたいせつにしたいもんです。


3、ギアを買いやすい

これは大きい(笑)

キャンプに賛同してくれてなければ

「なんかまたキャンプ道具届いたけど!?」

ってなるのは目に見えてますよね(笑)


あと、ぼくみたいに気になるものを調べまくるのもいいんですが

相談できるっていいです。

奥さんとあーだこーだ言いながら決めたテントもやっぱり思い入れがあります。

自分ひとりでネットで買うと思い入れってあまりないけど

奥さんと悩んで決めたってだけでめちゃくちゃありますね!



こんな感じです!




うちの場合、最初から奥さんもちょびっと興味はあったみたいなのでアドバンテージはあったかもですが

プレゼン、すごーく大事です!


プレゼンのコツは漠然と「やりたい!」っていうのじゃなくて

「ファミリーキャンプなら気持ちいい大自然の中で美味しいご飯食べれるし、

非日常でリフレッシュにもなるよ!こどもに自然であそぶこともおしえたいよね!」

みたいに具体的に「キャンプすればこんなことできるよ」っていう

景色をイメージしてもらえるようにするとすごくいいです!


どうでしょうか?


まぁ後片付けとかめんどくさいですけど、それも家族でやれば楽しいはず!

ぜひ、一緒にやりましょう!



では!


2021年2月20日土曜日

ソロキャンプぴったりなアルコールストーブ

 今年でぼくも36歳。

年々趣味という趣味も減ってきた中、キャンプ熱だけは年々増しております!


2年くらい前から徐々にギアを増やしつつ、去年は何回かファミリーでデイキャンプをしました!

無事奥さんもハマってくれたみたいで、僕の趣味というよりは家族イベントに出来そうです^^


地元には無料でかなりいいキャンプスポットもあって、さらにぼくは平日休みなので

人気の場所でもすいてるんですよね!


こういうところが多いのも田舎の特権です!最高。


で、最近は奥さんがぽろっと「一人でもいってきていいからね!」

と言ってくれたのでこそこそとソロキャン道具も買いだしました。



そんなぼくがYoutube を漁りまくって購入を決めたものの一部を紹介しますね!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


火は焚き火かガスバーナーコンロだ!と思い込んでたぼくに

すごく新鮮にうつったのが「アルコールバーナー」です!




これに合わせて五徳的な使い方として



バーゴのウッドストーブを購入しました!(楽天スーパーセールありがとう!)

このふたつを合わせると、、、、


















トランギアのアルコールバーナーがスポッと入ってめちゃいい感じ!


ウッドストーブが山型なので火が集まって弱い火力をおぎないつつ

風防の役割もになうという一石二鳥なコンビです!

もちろん上にヤカンとかスキレットもおけます!



のんびりする一人キャンプにはうってつけのギアですねー!



機能は関係ないけど、バーナーの真鍮で出来てるところや

ウッドストーブはチタンなので火をいれていくとキレイなチタンブルーも楽しめるオシャレさ

早く使いたいなー!




ちなみにチタン製の超軽量の焚き火台も買ったのでまたかかせてくださいー!

以上ですー!


では!



2021年2月18日木曜日

シンプルオシャレなフレグランス「Scientific fragrance 」

 今日はぼくのサロンEENのオープン祝いで美容師なかまのみのだくんから頂いた

「scientific fragrance」のご紹介です!






箱と中身はこんな感じです!


結構お気に入りですでに一つストックしています!

あんまりフレグランス詳しくなかったんですけど

サイエンティフィックフレグランスのおすすめポイントを解説しますー!


  1. どこにでも合う
  1. 香りがいい
  1. プレゼントにも最適


です!


順番にいきましょう!


1、どこにでも合う

箱も中身もめちゃくちゃシンプルで場所を選びません。

白っぽいデザインのものが多いですが、こういう装飾もない落ち着いた雰囲気が

個人的にもめちゃくちゃタイプです!

可愛らしい部屋には合わないと思いますが男女ともにおすすめです!


2、香りがいい

今使ってるのはOak Wood & Blackcurrantという香りです。

もうお客様からめちゃくちゃ好評でよく聞かれます笑


うちの妹も気に入ってほしいって言ってたので

出産祝いもかねてプレゼントしました🎁


今ストックしてあるのはTonka Cloveという香りで

まだ出してないですが今から楽しみです!


3、プレゼントに最適

ふたつめに書いちゃいましたがプレゼントにめちゃくちゃいいです!

ぼくもプレゼントしてもらってめちゃくちゃ嬉しかったので間違いないです!

とくにOak Woodの香りは好き嫌いなく、男女も関係なくいい香りなので超絶おすすめします!


こんなのプレゼントされたら「こいつ、めっちゃセンスいいやん。。。」てなりますよね!



ちなみに容量が230mlで、ぼくが使ってるのがそろそろなくなるので約7ヶ月持ちます!

けっこういけますね。それで3000円ちょっとなのでおトク!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PUEBCO[プエブコ]SCIENTIFIC FRAGRANCE
価格:3300円(税込、送料別) (2021/2/18時点)



このショップだと2本買うと送料無料なのでひとつはプレゼント、もしくはストックしておくといいと思います!


まだまだおうちで過ごすことが多いので癒しのひとつとしてどうぞ!



では!





2021年2月17日水曜日

努力することが鏡になる




 昨日voicyで茂木健一郎さんがお話ししてた

「努力することが鏡になる」

という話に、「あーたしかにそれあるある!」

と深く頷いたのでぼくなりにシェアさせてください!



努力って目標や理想のためにすることがほとんどだと思います。

ひとつの目標に対して努力していくので、それが評価される時が来ます。


たとえば、資格の試験のために努力してれば試験当日〜結果発表で評価されるし

大事なプレゼンのために必死にした準備はプレゼン当日に評価されますよね。


なのでみなさん、その日に向けて準備します。


その結果はうまくいったりいかなかったりするでしょう。



でも、もしうまくいかなかった場合、今までの努力が無駄になったかというと

そうではないです!


そりゃうまくいくに越したことはないですけど

うまくいかなくても、その過程で得た知識や努力は自分のもの。


「やってるうちに自分で自分の成長を感じられる瞬間がありませんでしたか?」


努力するほどそれを感じられるはずです!


もうひとつ、失敗したと言う結果が得られます。

それって成功には変えられない価値があって、それを活かせば次は

確実に成長します!


キンコン西野さんも「100%成功することは分からないけど、100%失敗することはわかる」

って言ってたので、成功のための失敗はめちゃくちゃ貴重な経験!


ただ、それは継続が絶対なので、失敗もチャンスと捉えていきましょう!


では!








2021年2月14日日曜日

PatagoniaのレトロXのベストがちょうどいい

みなさん PatagoniaのレトロXというフリースを知っていますか?



毎シーズン即完売してしまう人気商品で

ぼくも去年そのベストを買いました!


フリースといえばユニクロが身近ですが

たぶんイメージと全然違うので是非チェックしてみてください^^


ほんとは長袖が欲しかったんですけど定価で買えなくて

ベストを購入しました!


もう欲しいモードに入るとあれやこれやと買った方がいい理屈探してしまいますよね!(笑)

ぼくも間違いなくそれで、車生活やしベストくらいが丁度いいわ!と思って購入しました!


その変な理屈が見事にハマったのでお話しさせてください^^





まずなんといっても「動きやすい」

肩から先がないだけでかなり違います!

秋〜春にかけて使えるんですけど、その頃ってパーカーとかスウェットをよく着るんですけど

最近はオーバーサイズとかヘビーオンスのものが多いので重ね着がめちゃくちゃしにくいんです!

でも、レトロXのベストはその辺は特に干渉なく快適でした!


ふたつめ「肩が凝りにくい」

これはぼくが凝りやすいのもあります(笑)

ひとつめでも言いましたが、割と厚めの服を着る季節なので長袖のレトロXはごわつきます。

ベストならそんなことも気にせずいけちゃいます!


厚手のパーカーだと襟元がちょっとごわつく感じはあるんですが

前を締めなければ問題ないです^^



どうでしょうか?

車生活だと丈の長さやごわつかなさが重要ですがその辺はオールクリア!

ここまでスペックではない部分の利点をふたつご紹介しましたが

なんといっても格好いいっていうのが1番です(笑)


ただPatagonia はサイズが難しいようなのでできるなら試着がおすすめです!

ちなみにぼくは170cmでMでちょうどいいです!


公式サイトで自分の身長体重などからシュミレーションしてくれるので

そちらもおすすめです!↓↓↓↓↓↓↓↓


[公式]Patagonia


Patagonia レトロXのベストはこちら↓↓↓↓↓↓↓



個人的には定価で探すのがベスト!

毎年限定色も出るので来シーズン待つのもいいと思います!


僕も今年はキャンプ用に長袖狙います!


では!





2021年2月10日水曜日

気になるワード「〇〇の解像度」ってなに?




最近よく「解像度を上げる」って聞きませんか?

ぼくはここ1年くらいでよく耳にするようになりました!


カメラやってる方ならピンと来るとおもいます!


写真で例えるなら「画像が荒い」とか「キレイ」とかそう言うやつです!

ちなみに解像度は高いとか低いと言います!


でも今日はカメラの話ではないですよ!



「〇〇の解像度を上げる」


例えば

「この企画の解像度をもっと上げよう!」

みたいな感じです。


解像度が低い→荒い(わかりにくい)

解像度が高い→きれい(全体がよく見える)


ということなので

解像度を上げようとは「この企画をもっと掘り下げよう」とか

「もっと細かく見て出来ることないか考えよう」

みたいな感じですね!


これはどんな仕事にも使えるいいワードだなーと思いました。

ちょっと業界人感が出ますね(笑)



なにごとも解像度を上げて細かいところまで見ていけば、発見がたくさんあるし、

今まで見えてなかったものが分かるって面白いですよね!


ぼくは一人なので使っても独り言になりそうですけど

耳にすることがあれば、この話を思い出してみてください!



では!



2021年2月9日火曜日

中学生の美容師のイメージのギャップ4選(オーナーさん必見です)




 今朝さっそく中学生の感想を見せてもらいました!


ちょっとドキドキしますね(笑)

3クラス分あるので100枚くらいあるのかな?


進路の参考になりました!とか、すごい!とか大変そう!とか

色々感想もらったんですけど

「ここが響いたんだ」「この辺、なんかズレてるな」みたいなところがあったので

ここに書いておきます!


今の中学生の認識が少し見えてくるので

求人したいオーナーさん、是非最後まで読んでください!


美容師を15年やってると、知ってて当たり前なことも中学生は知らないので

昨日のブログにも書きましたが、相手に合わせて話すって奥深い!


  1. 専門学校を知らない
  2. 器用な人しかなれないと思っている
  3. 休みが普通にある
  4. スタイリストになるには時間がかかる


です!


1、専門学校をしらない

興味ない子かと思いますが、美容師の大学にいくイメージがあるみたいです!

3年生全体にお話する場だったので、そこからきっちり説明してあげるべきでした!

反省。。


2、器用な人しかなれないと思っている

よく言われます。美容師さんみんな器用ですよね!と。

ぼくはここで「不器用で負けず嫌いが最強!」ってお伝えしたら

みんなびっくりしていたようで1番書かれてた内容でした!


最初からできる人なんて誰もいないで気にしなくていいと思うんですけど

不器用と思ってる人には敷居が高く感じるようです!


3、休みが普通にある

休みに関しても反応が多かったです!

今は週休2日あるところがほとんどじゃないかなと思います!

やっぱり美容師は休み少ないイメージは拭えていないみたいです。

最近はその辺ホワイトになってきてると思いますよー!


4、スタイリストになるのに時間がかかる

ここは逆に知らなかったか、というところ。

だいぶ早くなったとは思うんですけど、恐らく店舗によってだいぶ差はありそう。

3年以内にはデビューできるところが多いんじゃないかと思います!

「おー早くなったなー」

と思いきや、それでも長いという感じなんですね。




もっとやりとりができればもっと良かったんですけど、

リモートで時間もなかったので残念でした。

こちらからお話しさせてもらったのに

結果的にこっちも同じくらい勉強になりました!(笑)


美容学生が減ってる中、この中学校では希望者が割といるようです!

求人にチカラを入れているサロンさん、ガイダンスなどにご活用ください!


では!







2021年2月8日月曜日

人前で話す時に考慮すべき3つのこと

 



先日は市内の中学3年生に美容師という仕事のお話をさせてもらいました!


普段から音声メディアをよく聞いているので

喋るのってどんな感じかなーと自分なりに考えてやってみたんですけど

めちゃくちゃ難しいですね!


持ち時間20分だったんですけど、全然足りなかった。。。


でもどうやら話すのは嫌いじゃないようで

めちゃくちゃ楽しかったです!


今日は久しぶりに人前で話したのでそこから学んだ

人前で話す時に気をつけるべきことをシェアしたいとおもいます!


  1. 誰に向けて話すのかを考える
  2. 顔が見えないので誰と話してるのかわからない
  3. 時間配分を考慮する(めちゃくちゃ大事)


です!


順番に行きますね!


1、誰に向けて話すのか考える

今回は中学3年生に向けたお話です。

なのでぼくが高校入学後どうやって進路を決めたかとか

専門学校に入学〜就職、働いてみてどうだったか

あたりを中心にしてお話させてもらいました。


ぼくが進路を決めたのは高1の時だったので

専門学校を調べだした頃の自分に向けて話すつもりで内容を考えました。


美容師も3Kみたいなこと言われていた仕事なので

両親の説得から始まることも珍しくありません。

なので当時の自分へ今だから伝えられることをなるべくポジティブにお話しました。


ちなみにぼくも最初反対されていましたが

めちゃくちゃ頑固だったので買ってに進めて押し通しました(笑)

親になった今思えば、めちゃくちゃですね(笑)


2、顔が見えないので誰と話してるのかわからない

今回はリモートだったので、話のリアクションが全くなくて

ずっと一人喋りモードでした。


その時、画面には自分が写ってるし、カメラが横についてるので

目線もずれててすごい違和感を覚えながらのお話でした(笑)


慣れもあるんでしょうけど、少なくとも生徒の様子が見えるように

してもらった方がやりやすかったの間違い無いでしょう(笑)


3、時間配分を考慮する

今回、一番の反省点がこれです!

もともと内容だけざっくり決めてアドリブで話すタイプだったので

話しながら「あのことも話したいな。これもいいな」って調子で

話してしまうんです。


案の定、途中で時間がわからなくなって

無理やりまとめることになってしまいました。


いやー伝えたいことが思ったよりどんどん出てきて

良いようで全然ダメなやつでした。。。


お客様のカウンセリングと一緒ですよね。

一番伝えたいことや求められることを第一に考えないと

とめちゃくちゃ時間かかります。


今ブログを書きながら、「要素多すぎ、まとまりなさすぎ」と反省しております。。。


明日、生徒さんの感想をいただけるらしいのでドキドキしながら

読みたいと思います!


またなにか学びがあればお話ししますね!



そしてこのことを機にこれを読んでおります!



メンタリストDaigoの「人を操る禁断の文章術」


誤解を招きそうなタイトルですね(笑)


内容は伝わりやすい文章や会話の構成など

心理学に基づいてわかりやすく書いてあります!


仕事のメールや報告書でもかなり役立つ内容で

良い関係を築く上で大切な内容が盛りだくさんなのでぜひ!



ちなみにぼくは読まずに聞いています!

アマゾンオーディブルって知ってますか?


本は聞く時代になってます!すごいですよね!

読もうとするとしっかり時間確保しないといけないですが

オーディブルを使えば読んでくれるのでめちゃくちゃ気軽に学べます!


しかも、2月いっぱいまでは通常1ヶ月1冊無料なのが2ヶ月無料で2冊で聴けます!

さらに無料期間中に解約しても無料でダウンロードした2冊は

その後もずっと聞けるんです!


ぼくは主に通勤中に聞いてお勉強タイムにしてます!

気になる方はぜひ上のリンクからチェックしてみてください!



では!

2021年2月7日日曜日

辞めることで得られるもの

 



今回は「辞めることで得られること」をお話します!

*仕事の例え話が多いですが、仕事だけの話ではないです


「辞める」ってすごくネガティブな言葉に聞こえますよね。

辞める=悪いこと みたいな日本人特有の思考ってあると思います。


それはお国柄かなって思うところもあって

日本では転職って少ない方がいいっていう風習がなんとなくあると思うんですけど

アメリカって全然そんなことなくて条件が合わなければバンバン転職するし

ヘッドハンティングもよくあるって聞きます。


ぼくは働き出した頃に

「少なくとも3年は働かないとその仕事のことなんかわからないよ!」

って言われました。


今回言いたいのは「辞めちゃえ!」って話ではなく

「辞める=無くすものが多い」

ではなく

「辞める=得られるものがある」


という「辞めることで得られるものもあるから

無理せず一旦辞めてみてもいいかも?」


という、ちょっと肩が軽くなるお話です!




辞めることで得られるもの

それは「時間」です!


当たり前すぎてびっくりしますね(笑)


でも、時間が増える=暇 みたいに捉えてないですか?

暇=ヤバい と思っていませんか?


時間が増えるっていうのはポジティブな事も沢山あります!


どこかに出かけて新しい経験をしたり、また別のことにチャレンジしてみたり

「なんでやめたかったのかな」なんて、自分を見つめ直すのもいいかもしれません。


時間がない環境ではなかなか出来ないことなので

この際、普段できないことに使うことをお勧めします!


そうすると新しい気付きやもっとおもしろいことが見つかるかもしれません。

時間があるっていうことはすごく豊かなことなので、焦ることなく

有意義な時間になるよう心がけるとステキですね!


では!





2021年2月6日土曜日

新しいものはとりあえず否定してみる論

今回は「新しいものはとりあえず否定してみる人」の話です!




そういう人多いと思います。

最近よくブログにしてるClubhouse なんか最たる例だと思います。

あとは投資とかもそうですよね。


ぼくはClubhouses はすぐ始めたけど、投資は興味なかったです。

お金持ちがすることだと思ってたので笑


新しいものとかよくわからないものってコワイんですよね。

Clubhouse はなんかの詐欺にあったり騙されそうとか

投資も騙されそう!ギャンブルだ!みたいな(笑



でもそれって結局その人の憶測ですよね?

やってないのにコワイ!詐欺だ!って言ってるのっておかしくないですか?


やってみて合わなかったとか、やっぱりコワイってなるならしょうがないと思うけど

少なくとも勉強して理解の先に答えを出さないと勿体ないし

あとあと後悔するかもしれないです。




今は勉強したので、お金持ちじゃないけど投資信託してます!

なんやったらもっと早く勉強しとけばよかったと思いました!

今半年くらい経ったのでまた記事にしてみますね!




何事も新しいもの、知らないものはまず勉強するか調べてみましょう!

それから判断しても遅くないです^^


他人に聞いたり、言われたことより

自分の体験をなにより大切にして自分で選ぶというのが重要です!



なにより「やってみないとわかんないよね!」って楽しむことを忘れず

色んなものをみていきましょう!



では!




2021年2月5日金曜日

CLUBHOUSE 1週間使って分かったメリットデメリット

 いつに間にかCLUBHOUSE をはじめて1週間が経ちました!

最初はほんとよく分からなかったですけど

色んな人をフォローしていくと使い方、活用法が分かってきました!


今日は1週間で分かったことをお伝えしたいんですけど

インフルエンサー的な活用法は全然詳しくないので触れてません。

その辺ご容赦くださいませ^^





メリット

  1. 著名な人の考えてることがわかる(CEO/同業の著名人など)
  2. そこに手を挙げると一緒に話せる可能性がある
  3. さらに注目されるのでインスタ、Twitterをチェックされてフォロワーが増えるかも
  4. スピーカーが増えたり入れ替わるので飽きない 

デメリット

  1. 意外と画面を見てしまう
  2. 会話が無限に広がるのでやめられない
  3. 話の途中から入ってしまう

です!

前回のCLUBHOUSE の記事

とは重複しない内容になってます!


メリット1

これがぼくてきには最大のメリットです!

昨日も著名な美容師さんたちの対談(フリートーク)聞いてました。

技術とかはもちろん学びにくいけど、思考やビジネス感

デザインのソースや大事にしていることなどなど

めちゃくちゃ学びです!


それに著名な方々の交友関係なんかも見えるので面白いですね!



メリット2

興味のあるルームで聞いてると、「リスナーから話を聞いてみよう」みたいになることがあります。

で、リスナーがスピーカーになると画面の上の方にポンっと上がって話をするんですけど


こんな機会そうそうないですよね。

でもすぐ行動すればかなりの確率で交流を持てます。

悩み相談も結構してたりするのそれを狙ってルームに入るのもいいと思います!



メリット3

さっきの続きです。

リスナーが喋り出したら

「この人誰?」

ってなりますよね。

そうするとプロフィールからインスタやTwitterに飛べるようになってるので

面白そうならそのままフォローしてもらえることがあります!

実際、僕もそれで数名フォローしました!


そもそも同じ部屋にいるってだけで共通言語を持ってるので

まったく興味ない人に出会う確率は少ないです!

バズればかなり伸びますね!



メリット4

Clubhouse は音声版Twitterと言われてるらしいですが、ちょっと違うと思っています。

なにかというと“飲み会”です


たとえば、誰かと飲んで、「あれ、あいつこの辺にいるじゃん!呼ぼうぜ!」

みたいなノリでルームにきた知り合いがスピーカーになったりします。


それがどんどん増えたり入れ替わったりするので

まじで終わりが来ないです(笑)

気になる人界隈の色んな話が聞けるのはラッキーだしサプライズ性もあって面白いですよね!



さて、今度はデメリットも紹介します



デメリット1

音声のいいところは目を向けなくていいところなんですけど

結構見ちゃうんですよねー!

気になる人のプロフィール見たり、「これは誰が喋ってんの?」みたいに

意外と画面で確認したい情報が多いんですよね。

なんだかんだ張りついちゃうので、時間奪われます。


デメリット2

これはメリット4に潜むデメリットです。

盛り上がった飲み会ほど終わらないです(笑)

みんなそれを分かってるので初めに終了時間を決めてるんですけど

終了間際に違う人入れちゃったりしてズルズル伸びていきます。

で、こっちも面白いから聞いちゃうのでやめるきっかけがないと抜け出せません!


沼があるのでご注意下さいね!


デメリット3

これはアーカイブが残らないのもそうなんですけど

開始時刻が決まってるもの以外は大抵途中から入るので

話を理解するのに時間がかかります。

タイトルに釣られて入ったけど、その話題がもう終わってたりもするので

困っちゃいます!



こんな感じでしょうか!

使えば使うほど、これは今までなかったなー!と思います!


ぼくは美容師さんやビジネス系、コーヒー、キャンプの気になるルームがあれば

チェックしていこうかなと思ってます!



まずはやってみてくださいね!


では!




2021年2月4日木曜日

「自分らしさ」の見つけ方1選!

「 自分らしさ」ってよく聞きますよね。

そして、それを見つけるのってめちゃくちゃ難しい。

これかな?っていうのが見つかってもなんか恥ずかしい。

なんていう人がほとんじゃないでしょうか?


ぼくも昔は

「自分らしさを見つけろ!」

「いや、ヒントください。。。」

みたいな感じでした(笑)


自分らしさといえど、それが

技術なのか、センスなのか、接客なのか

色々ありますよね。

「もっとわからん!」ってなります(笑)




さて、今日も答えからいきましょう!

ぼくが自分らしさを見つけられたのは



お客様に教えてもらったからです。




意外でしたか?



お客様に見つけてもらえばいいんです。


ぼくの場合、最初に見つけてもらったのは

「前髪の切り方」でした。


前髪ってよく目や眉を目安にすることが多いんですけど

そういう目印があると1ミリの違いがすごいんです。


印象もかなり変わるし、浮きグセも出やすくなるので

思ったより変わります。



なので、ぼくはすごーく慎重に少しずつ切るんですけど

さっき言ったことを伝えながらやってると

「そんなに考えてくれてるんですね!安心できます!」

と言ってもらえたんです。


そしてもちろん、仕上がりもバッチリ決めるので

「前髪カットはもうぽんさんにしか任せられない!」

となりました。


ということで、ぼくの自分らしさは

丁寧で安心できる前髪カット


でした!



このあともいくつか出てくるんですけど

お客様が見つけてくれた自分らしさって、めちゃくちゃ自信になるんです!

他者からの評価なので、自己満じゃない正当なものです。

自分で見つけるより、胸を張って言えそうじゃないですか?


これは美容師パターンですが

先輩後輩や取引先などでもこう言ったことって絶対あると思うので

その時の自分の気持ちや考えてることをいっぱい伝えて

自分らしさを教えてもらってください!


では!


2021年2月3日水曜日

ワインに合う「鴨餃子」が食べたい。

 こないだ奥さんが「バズり飯」なるものを作ってくれました。

豚肉とシソを餃子の皮で包んで蒸し焼きにしたヤツなんですけど

これがめちゃくちゃ美味かった!


さすがバズり飯!でも料理名はわかりません(笑)

ポン酢で食べたんですけどやっぱりサッパリが良き!


そんな時に思い出したのが去年取り寄せた鴨餃子です!

写真、撮ってなくてないんですけどね。。。すみません

最後にリンクを貼っておくので許してください。。


これも奥さんが教えてくれました!

うちの奥さんは餃子をこよなく愛する者なのです。


大阪にあるオペレッタ52というお店の餃子なんですが

ワインに合う餃子なんです!


餃子といえばビールか酎ハイのイメージなんですけど

ワインに合う餃子。おしゃれ。


餃子には2種類、赤と白があります。これまたワインみたいですね。

実際食べた感じでは


赤 ピリッとしてて味噌入りなので濃いめの味。うまい

白 シンプルでさっぱりめ。ハーブの効いてる感じ。うまい


どっちもうまいです(笑)


どっちかといえば、個人的には白かな〜さっぱり好きなので!

でも交互に食べたり楽しく食べれました!


お肉が鴨なので脂もさっぱりしてるし、

アンチエイジングや血液サラサラにも効果があるそうです!(HP調べ)


年々脂っこいのがダメになってきてるのでこういうのはホント良いです!


是非お試しあれ!


では!


鴨餃子です↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




2021年2月2日火曜日

「鬼滅の刃」今年の節分は鬼殺隊になる


 今日は節分ですね!


今日も先に本題!

なんと鬼滅の刃公式サイトで鬼殺隊と鬼のお面がダウンロードできます!



鬼滅の刃(公式サイト)

https://kimetsu.com/anime/special/setsubun/


キャラクターがアニメ版+煉獄杏寿郎までなのがちょっと惜しいですが

今年の節分は気合入りそうですねー!


豆撒くより普通に切られそうです(笑)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鬼滅の刃 DX日輪刀
価格:3590円(税込、送料別) (2021/2/2時点)


取り急ぎちょっと興奮してお伝えしました!


では!

2021年2月1日月曜日

「お客様を大切に」はちょっとずれてる。

 私事ですが、明日は結婚記念日なのです。

ありがとうございます(笑)


3回めの記念日なのですが、2歳の息子ちゃんもいて

なかなか2人でゆっくりすることもできないので

保育園に行ってる間に、久しぶりにお気に入りのイタリアンでランチをしてきます!





何度か行ってるお店で、縁あって奥さんのカットもさせて貰ってました。


予約の電話をした時に苗字だけ伝えると

「林さんって、もしかしてあの林さんですか!?」

「たぶんその林さんだと思います」(笑)


というほっこりするやりとりの後、無事予約ができました^^


ありきたりな「林」っていう名前と声だけで

たぶん5回くらいしか行ってないのに分かってくれるって

めちゃくちゃ嬉しい!


その方は接客もものすごく素敵なのでほんと接客業の鏡だなと思いました!


「当たり前」を当たり前にせず、客じゃなくて「人」として対応してくれている感じがして

これからのお店とお客さんの関係ってこれができないとダメだなって感じました。


ぼくも割と近い距離感で接客する職業なので

改めて、人として温かみのある接客と関係性を心掛けます!


ほんといいお店は学びがあるな!

美味しいものも食べれて、ほっこり気持ちよくなれて、勉強になる!

最高です!



では!