2021年3月5日金曜日

デメリットが信頼を生む理由

 朝の通勤タイムがぼくのインプットタイムで

いつも「voicy」「amazon オーディブル」を聴きながら運転してます。

(わき見厳禁ですよ!)



今日はオーディブルで聞いてるメンタリストDaigoさんの

「人を操る禁断の文章術」という以前にも紹介したやばそうな本からの学びを

ご紹介します!


ちなみにamazonオーディブルは「聞く読書」ともいわれているサービスで

本を読んでもらって、それをぼくたちは聞くかたちになります。


子どもの読み聞かせみたいなものですね!


最近ではclubhouseをはじめ、音声が注目されていて

今は1ヶ月無料で試せて1冊無料でもらえます。

無料期間中に解約すればその1冊はずっと聴けるので興味ある方は

ぜひ覗いてみてください!

amazonオーディブルを無料で体験する



さてさて今日の学びは

「デメリットが信頼を生む」


誰しも損得って気にしちゃいますよね。

人は得するよりも「損したいくない」という思考が強いそうです。

それだけ避けたい「損」つまりは「デメリット」

でも、これも使い方によっては「信頼を生む」ことができるんです。


たとえば、スマホを変えようと思っていて

ショップで新しいスマホの説明をしてもらうとしましょう。



A「この機種はカメラがめちゃくちゃ良くて、画面もきれい!
 通信もすごく早いので動画もさくさく見れて最高ですよ!」

B「この機種はカメラがめちゃくちゃ良くて画面もきれい!
 動画もサクサク見れるのですごくおすすめです!
 ただ、画面が大きくて少し重いのが難点です。
 それでも動画をよく見る方には大きい方が迫力もあるのでいいですよ!」



このふたつを比べると

Aはメリットだけを伝えていてちょっと勢いで売られちゃいそう

Bはメリット、デメリットを伝えていて最後にデメリットを上回るメリットを伝えています。
ライフスタイルの向き不向きにも触れているのでより信頼感がアップしています。


「売りたい!」と思ってしまうと
なるべくデメリットを伝えたくなりますが、かえって売れなかったり
ちょっと怪しい感じがします。

でも、ちゃんとデメリットも伝えた上で紹介ができると信頼感がアップするので
次にも繋がりますよね!


やはり目先の利益ばかり気にしてしまうと長いお付き合いは難しくなります。

ちゃんとゲストを見てありのままを伝える。

それだけで十分信頼を得ることができます!


そんな気づきをもらえたので
ぼくもあらためて見つめ直して今日も頑張ります!


今回の メンタリストDaigoさんの「人を操る禁断の文章術」も
ぜひ覗いてみてください!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人を操る禁断の文章術 [ メンタリストDaiGo ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/3/5時点)




では!

0 件のコメント:

コメントを投稿